2018.09.14

「とも君とお月見」

フェリーチェ 入所/ショート 行事報告 

 

9月になっても暑いですね。

 

でも涼しくもなりました。

 

とも君と秋の訪れを感じています。

 

そして、9月と言えばお月見!!

 

そしてお団子!!!

 

古くは平安時代に、貴族が欠けても

 

満ちる月を不死の象徴として考え

 

和歌として詠むようになり、

 

江戸時代には農作物の収穫期に

 

重なることから、豊作を祈る

 

お祭りを行うようになったのが

 

由来です。

 

そんなわけでご利用者様と職員で

 

お団子を作ることになりました。

 

 

お団子を作っていると、ご利用者様が

 

お月見の絵を描いてくださいました。

 

 

3階の職員兼、工芸職人の作った三宝に

 

お団子を乗せて完成です!

 

 

とも君

 

「お米と大好きな梨がたくさん実りますように・・・

 

お魚もお腹いっぱい食べれますように!」

 

お月様、よろしくお願いします。

Related

関連記事

  • 2023/10/30

    秋っぽい感じ

  • 2023/3/30

    急に春になった3月。

  • 2008/11/13

    ◆◇音楽療法で気分転換◇◆

New

新着記事

  • 2025/4/24

    春通り越し、初夏の知らせ・・・?

  • 2025/4/19

    最近のはまりごと@リハ室

  • 2025/4/14

    指先から・・・春?

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。