2007.10.29

事務より

メルヴェイユ 事務より 

「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」とは正岡子規ですが、 食卓にも柿なますが上がり、秋の訪れを知らせてくれます。 皆様それぞれの『○○の秋』をいかがお過ごしですか? 今日は、メルヴェイユ吹田が誇る中庭のご紹介をしたいと思います。 中庭 奥の枝垂桜の横から撮った写真です。 もっと近づくと渡り廊下にいる入居者様が見えますので、 職員は手を振ったり踊ったりと、笑いを取るのがメルヴェイユ流です。 春夏秋冬、それぞれに楽しむことができる中庭ですが、 今はムラサキシキブが綺麗な実をつけています。 ムラサキシキブ 英名は、Japanese beautyberry(ジャパニーズビューティベリー)。 ベリーというと美味しそうなイメージですが、食べられませんのであしからず。 秋はやっぱり『もみじ』! なのですが、 もみじ ご覧の通り、まだ色づいていません。 昼夜の寒暖の差が激しい、乾燥しているなど、 綺麗に紅葉するにはいろいろな条件が必要なのだそうです。 赤くなり始めてから全部が赤くなるまで1ヶ月ほど。 綺麗に真っ赤になるかどうか、是非見てみてください。 もう風が冷たいので、しっかり厚着してくださいね。 他にもナナミノキなど、秋を感じさせる植物がたくさんあります。 暖かい部屋でぬくぬくとテレビを見て過ごすのも魅力的ですが、 時には冷たい空気の中、背伸びをするのも気持ちがいいものですよ。

Related

関連記事

  • 2019/6/24

    ~吹田地区特養対抗風船バレーボール大会~

  • 2019/12/27

    USJ

  • 2019/5/9

    和歌山のアドベンチャーワールドに行きました。

New

新着記事

  • 2025/8/7

    スイカで夏バテ防止

  • 2025/8/4

    8月のお庭カフェ

  • 2025/8/4

    夏だ🌞スイカ割り🍉‼

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。