2008.03.10

看護部より

メルヴェイユ 看護部より 

啓蟄も済み、ようやく寒さも落ち着き、春の陽射しを感じられる時期になりました[:おてんき:] まだまだ、朝晩の気温は寒そうなので、風邪を引かないように気をつけましょう[:!:] しかし、この時期喜んでいる人ばかりではないようですね。 冬の終わりと共に訪れるのが、[:ニョロ:]花粉症[:ニョロ:]です。 今年の花粉は例年に比べ多くなるのでしょうか[:ひやひや:] つらい鼻水・鼻づまり[:ムニョムニョ:]目のかゆみに止まらないくしゃみ[:泣き顔:] 症状そのものの治療を行うことが一番ですが、そう簡単に治らないのが“花粉症”。 そのため、花粉症にかかる前の予防が大切ですが、最悪かかってしまった時は 早めに自分に合った薬を処方してもらい、飲むのもひとつの方法です。 うがい・マスク・眼鏡の使用など皆さんそれぞれ対策をお考えかと思います[:眼鏡:] 静かなブームの“鼻うがい”。 そもそも鼻の役割ってご存知ですか[:?:] 鼻は<身体のエアコン>と言われ、肺に取り込む空気の温度を整え、 充分な湿気を与える役割があります。 もちろん、花粉・細菌の通り道にもなっています。 鼻うがいすることで、異物の侵入・炎症を軽減させる効果があるようです。 ストレスにもなりがちな花粉症。 少しでも上手く付き合えるよう、自分に合った対策を見つけましょう[:ラッキー:]

Related

関連記事

  • 2013/12/30

    巳年最後の営業日

  • 2013/5/20

    白熱!!ビリヤードゲーム!!

  • 2011/1/3

    栄養部より

New

新着記事

  • 2025/4/24

    ビュティフルデイズ

  • 2025/4/18

    🍀~お庭で気分転換~🍀

  • 2025/4/11

    届きました。

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。