これからますます寒くなって、風邪などが流行する季節ですね

風邪予防などの対策はされていますか

『手洗い・うがい』です

あとは…しっかり食べて、適度な運動、睡眠ですね

野菜などしっかり食べられる「お鍋」の食材として欠かせない、
『白菜』について、ご紹介します

原産地は中国…日本での歴史は意外に浅い野菜です。
中国では白菜は、大根、豆腐とともに、「養生三宝」と言われているそうです

白菜には、体内の余分な熱を冷ます作用があると言われ、
発熱時や風邪の予防に煮込んだ汁が飲まれているそうです。
毎日『白菜』お鍋で風邪予防になりそうですが……

旬の食材もバランスよく取り入れて、風邪などに負けない身体を作りましょう

11月『季節の日』のお食事です

栗ご飯・ブリ照り焼き・吹き寄せ・柿なます・お吸い物