2021/3/26
🌸桜シーズン🌸
今回のブログは、介護チーフによります介護職員の夜勤業務のレポートです。
僕は夜勤に入る前はいつも不安に駆られます。
ご利用者様の安否を確認する為に2時間毎の巡回を行いますが、
各居室の扉を開けるたびに、何もありませんようにと願っています。
夜勤で業務を開始する際に、遅出の職員さんから、
ご利用者様の中に体調不良の方がいるという申し送りを受けたりしたら、
一気に緊張感が高まります
おそらく、夜勤に入られている方は皆さん、
僕と同じような気持ちで勤務されている事と思いますが・・・どうでしょう
一方で、ご利用者様皆様が、
気持ち良さそうに寝ておられるお顔を拝見させて頂くと、
とても安らかな気持ちになります。
今回の夜勤中には、突然不穏になられ、
「ここどこ
」「ここで寝てていいの
」と大きな声を上げられた方がいらっしゃいました。
僕はその方の横につき、手を握らせて頂きながら
「ここは○○様のお部屋ですよ。
朝にお声掛けさせて頂きますので、ゆっくり休んで頂いて大丈夫ですよ」
と声をかけさせて頂きました。
すると、その方は「よかった。じゃあ朝までこのまま寝てていいんだね」と言われ、
その後は朝までぐっすり休まれたのでした。
普段のご利用者様と違う様子をお伺いする事が出来て、
自分の関わりでご利用者様が穏やかになられた事もあり、
夜勤でしか感じる事のできないような介護職としてのやりがいを感じ、
たまには夜勤も入ってみるべきだなぁと思いました
久しぶりに夜勤に入り、ペアの職員さんの動きを見て、
まだまだできていない部分・気づきが足りない部分も見受けられましたが、
フロア職員の皆さんの日々の頑張りも同時に実感できました。
そして職員さんに感謝した瞬間でした
ご利用者様の安心・安楽な暮らしを提供しようと
日々頑張って下さっているフロア職員さんの為に、
介護チーフとして、何か少しでもお役に立てるように、
少しでも負担を軽減できるように、
僕ももっと頑張っていかないといけないなと、強く感じました。
当日、僕とペアの職員さん、
笑顔で「お疲れ様でした!」と帰っていかれたのでしたが、
実は夜勤がチーフとだったので、職員さんは早く帰りたいと思っていたのかも・・・