2010.04.26

栄養部より

メルヴェイユ 施設長より 

 春も半ばを過ぎ、新緑のまぶしい時期となりました とはいえ、今年の春は真冬の寒さがときおり訪れ、体調を崩しやすくなっています 風邪など引かないように、身体を温めて、「旬の食材」を食べ免疫力を高めましょう 今回は、4月~5月が旬のたけのこについてご紹介します 竹は成長が早く旬」(十日間をあらわす)のうちに竹になるといわれる所から、《筍》の字が あてられたそうです たけのこには、カリウムが豊富に含まれています。カリウムは体内の塩分バランスを調整し、体外に 排出するので、たけのこは高血圧の方には最適の食材です また食物繊維も豊富な為、便秘や大腸ガンの予防にも効果があります カロリーが低くダイエットにもおすすめですあまり多くはありませんが、ビタミンB1、B2、C、E なども含んでいます 時間とともにえぐみが強くなりますので、手に入れたら出来るだけ早くゆでましょう ぬかを入れると旨みを逃さず、あくだけ抜けますぬかに含まれるカルシウムがえぐみの成分と結合し、えぐみが中和されるからです。ぬかを入れ手早く下ゆでをして鮮度を保ちましょう 4月25日「季節の日」の献立 たけのこご飯むつの汐焼き木の芽和え若竹汁

Related

関連記事

  • 2016/10/6

    片山・岸部 介護者支援者の会主催のファッションショー出演!!

  • 2021/4/12

    お互いに1年生⁉

  • 2013/2/25

    デイの先生方

New

新着記事

  • 2025/11/13

    🍦4階おやつレク🧁

  • 2025/11/3

    11月のお庭カフェ

  • 2025/11/2

    🥁メルヴェイユ秋祭り🔥

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。