2015/4/21
地鎮祭
デイサービスの増野です
先日、山口県の実家に帰り田植えを手伝ってきました
農業歴70年以上の祖父母がまだまだ元気に仕事をしている姿を見て、
『一日を大切に精一杯頑張ろう
』と思いました。
お米一粒も無駄にせずしっかり食べて今年の夏も元気に頑張ります
さて、前回のブログにて岸部第一小学校の児童さんに手縫い雑巾を寄付させて
頂いたことを報告させてしたが、このたび、感謝状を贈呈してくださいました。
『作ってくれたぞうきんで学校をきれいにします
』
『僕たちのために作ってくれてありがとうございます。』
たくさんの寄せ書きがあり、雑巾縫いに励まれた御利用者様も
喜ばれていました。
『子供の手ってこんなに柔らかかったかな?』
『私らで良ければ、これからも子供たちのために頑張ります。』
近頃は【地域密着】【地域に根付く・・・】などという言葉が多く取り上げられて
いますが、『人のつながりって温かくて純粋に良いものなんだな』って感動しました。
これからも御利用者様が、地域活動や交流に参加することが出来るように、私たちも
お手伝いをさせて頂きたいと思います。
岸部第一小学校のみなさん、心のこもった感謝状をありがとうございました