Nanakusa

1月7日の朝食で七草粥を召し上がっていただきました[E:happy01]

七草粥は正月行事として定着していますが、本来は1月7日の「人日(じんじつ)」の日に行われる「人日の節句」の行事です。

7日といえば松の内(一般的には1月1日~1月7日)の最後の日にあたります。

七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになったそうです[E:sign03]

Related

関連記事

  • 2014/9/5

    BBQ大会

  • 2013/5/6

    朝の体操です

  • 2024/9/10

    グループホームステップ 暑い夏!

New

新着記事

  • 2025/11/22

    朝のリハビリ農園

  • 2025/11/16

    災害リハビリテーション

  • 2025/11/16

    ☆11月のリハビリ課勉強会☆

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。