日本の秋の行事と言えば、お月見ですね。 
昔から十五夜の月を中秋の名月と呼んで、月見団子を食べたりススキを飾って楽しみます
今年の中秋の名月は、 です 
ご利用者様と一緒に折り紙で、お月見の壁飾りを作りました






みなさん、折り紙を貼りながらお団子がおいしそう ウサギが、かわいいねと、話してくださいました。

まだ暑い日が続きますが、秋が近づいて来ていることを感じさせてくれる、素敵な壁飾りができました


Related

関連記事

  • 2015/3/19

    革のくつ

  • 2014/11/21

    秋の遠足

  • 2011/11/18

    テーマは“運動会”~レクリエーションリハビリ~

New

新着記事

  • 2025/7/28

    送別会

  • 2025/7/16

    7月17日は・・・

  • 2025/7/11

    梅雨の晴れ間に…

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。