2022.06.20

アジサイを見に行ってきました

粟生逢花苑 訪問介護 居宅 

あじさい見学ツアー

 お花が大好きなA様。昨年末に退院してこられ自宅療養となってからはほとんど外に出かけることもなく、一度車いすに乗って桜を見に近所の弁天さんに行ったきり、ベッドから起きることもなくなりました。最近は少しずつ痰が詰まったりしんどくなったりしていました。先月のモニタリング訪問時にご主人から「毎年アジサイを見に三木市の金剛寺に行っていた」と聞いて、ご本人に「あじさいを見に行きませんか」とお誘いすると「行きたい」とおっしゃられました。そうと決まれば介護タクシーを手配し定期巡回のスタッフの都合を確認し、主治医の先生と訪問看護師に報告し当日A様がお元気に行けることと、いいお天気になる事を祈っていました。主治医の先生からは「ご夫婦お二人の時間を邪魔しないように」とくぎを刺されました(笑)

 当日、A様もお元気でそしていいお天気。介護タクシーも到着し、いざ出発!現地に到着すると、何か見たことのある人が…。訪問看護師の方がいらっしゃり「いや、たまたまね」と(笑)。きっとA様の事が気になって来てくださったのでしょう。何はともあれ、にぎやかにアジサイを一緒に見に行ってきました。

 お寺の周辺には赤、青、紫、白など様々なアジサイが咲いており、様々な品種があると聞きました。一つ一つの花の大きさが違ったり、周りに花が咲いており真ん中につぼみのようなものが小さく咲いている(後でガクアジサイと教えてもらいました。で、周りに咲いているように見えるのは”がく”で真ん中にあるつぼみみたいなのが花だそうです)ようなものもあり、今まで気にして見たことがありませんでしたが色々な種類があるのだと教えていただきました。

 途中、三鈷の松がここにもあると聞き、何本か見つけてご本人に。私は初めて聞きましたが、松の葉が3本あるというものだそうです。四つ葉のクローバーと同じような物かな?

 A様から「楽しかった」とおっしゃっていただきました。行くと決まる前の日までは痰が絡んで訪問看護師さんに緊急訪問をお願いすることが毎日ありましたが、行くと決まってからはその前の日までが嘘かのように調子がいいんやとご主人様より伺いました。何か目標を持つことっていつになっても必要なのかなと改めてA様に教えていただきました。さぁAさん、次はどこに行きましょうか?

あ、そうだAさん、ご夫婦お二人の時間を邪魔してすみません💦

 

Related

関連記事

  • 2019/1/7

    ケアハウス 茶話会 (^.^)

  • 2010/11/30

    もうすぐクリスマス♪

  • 2011/1/7

    いい年になりますように

New

新着記事

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。