2019.01.07

看護部 勉強会

勉強会 

あけましておめでとうございます。

昨年末よりインフルエンザ等の感染症が

流行期に入りましたが、予防は出来て

いますか?

 

看護部では定期的に感染症対策の勉強会を

開催しています。

昨年の秋になりますが「冬場の感染症対策」

の講習を、講師にサラヤの小林様をお招きして

開催致しました。

 

 

スタッフ全員、真剣に聞いています。

インフルエンザやノロウイルス

などの、寒い時期に流行する疾患

についてお話して頂きました。

 

これは、我流での手洗いでどれだけ

汚れが取れているかの確認をしています。

 

我流ではなく、正しい手洗い方法を

教えて頂き練習をしました。

 

誤嚥性肺炎予防に、口腔ケアの

伝達講習もしました。

講師は研修を受けた看護師と介護士です。

入所者さんもスタッフもみんなで実践し、

とても勉強になりました。

早速明日から実践しましょう!

 

医師から、「尊厳死について」の講義が

ありました。

私たち看護師は、当施設ご利用者様の

健康の保持増進・疾病の予防・健康の回復・

苦痛の緩和を行い、その人らしく生を全う

出来るよう援助をしていきたいと思います。

とても考えさせられる良い講義でした。

先生、ありがとうございました。

 

看護師一同

Related

関連記事

  • 2018/8/24

    夏の感染対策

  • 2019/1/7

    看護部 勉強会

  • 2021/5/25

    嚥下と嚥下障害への関わりについての勉強会

New

新着記事

  • 2025/1/25

    初詣に行ってきました

  • 2025/1/3

    謹賀新年

  • 2024/12/23

    じゅわーと あったまれ !!

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。