2011/12/10
通所リハビリ・・・ドッグセラピー第2弾
みなさま こんにちわ♪
通所リハビリテーション チーフの渡部です。
早いものでもうお彼岸も終わり、秋の気配がしてきましたね。
暑さも和らぎ、過ごし易くなってきました。
さて今回も皆様に行いました行事の報告を行いたいと思います。
9月7~9日は脱水テストを致しました。
8月にも実施しましたが、あれから皆様は水分摂取の状況の改善が見られた方もおられる様で、
今回の脱水テストでは、OS-1が美味しいと感じなくなった利用者が増えておりました。
これからも十分に注意をし生活をして頂けましたら幸いです。
9月14~16日は季節のお風呂
今月は菊科の植物でカモミールの湯をご用意させていただきました。
効能は肩こり・冷え性・腰痛・疲労回復に加え、湿疹や肌荒れなど、
夏に疲れた体を癒す効果と、ハーブのリラックス効果が期待できます。
また壁面作成は利用者様がコスモス畑を作って下さいました。
色とりどりのコスモスと少し色付き始めた山々を作成してく下さいました。
赤とんぼも飛んでますね♪
9月21~22日は敬老祝賀会を開催いたしました。
(。・ω・)ノ☆ネ兄☆ヽ(・ω・。)
今年の敬老会の出し物は職員がパプリカを踊り、利用者に楽しんで頂く事。
なかなか集まって練習も出来ず、当日ぶっつけ本番になりましたが、それぞれが練習してきた成果が発揮できたと思います。
なにより利用者様が飛び入りで参加して下さるというサプライズを私たちが頂きました!!
本当にありがとうございます。
また、お祝いの品に六瓢箪(むびょうたん)を贈る事。
こちらは仕事が終わってから、スタッフが残って手作りしたものです。
六瓢箪とは 瓢箪はその形が末広がりであるため、古来よりとても縁起の良いものとされています。
六つそろえた「六瓢箪」は、無病息災のお守りになると言われています。
皆様がいつまでもお元気で、あかしあをご利用して頂ければと、
スタッフ一人ひとりが思いを綴りながら作成いたしました。
また10月も楽しい企画をご用意しておりますので、お楽しみに!!!