2012.06.28

星に願いを・・・

サンビラ/アヴィ ケアハウス 行事報告 

 七夕飾り製作ちゅう~ お飾りにはそれぞれ意味があって・・・ 短冊:学問や芸事の上達を祈願 吹き流し:織姫の織糸を表したもの 網飾り:豊作や豊魚を願い投げ網を表現 くずかご:飾りを作った後に出る紙くずを入れるくずかごは 物を粗末にしない心の表れ 紙衣(かみこ):災いを人形に移すという意味と裁縫の 上達を願う意味 巾着:金運向上を願い、昔の財布をかたどったもの 千羽鶴:家族の健康を願う長寿のシンボル さてさて どんなお願い事を書かれるのでしょう DSCN4856.JPG (私個人的には、巾着をた~くさん飾りたいなあ~) 七夕の星空が楽しめるのは、 10年のうち1回か2回だそうです 今年、天の川が見られます様に

Related

関連記事

  • 2011/7/14

    あろ~は~おえ~♪♪♬

  • 2015/3/11

    今日のお献立 ~ 弥生の薬膳 ~

  • 2011/6/16

    今日のお昼ご飯

New

新着記事

  • 2025/9/24

    ✾2025年度 敬老会✾

  • 2025/9/24

    キッチンカー🍛

  • 2025/9/22

    祝 敬老会しました‼

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。