2012/11/20
クリスマスじゅんび~
の
『姫路城
』に
行ってきました
灯台もと暗し・・・
「近いからいつでも行ける。」と
思っているうちに改修工事
が進み、
早や3年・・・。
思い立った時に行っておかないと
工事が終了してしまう。
しかし、こんな暑い時期に・・・とも
思いましたが・・・。
行って良かった
感動
昭和の大改修工事からほぼ
50年目の工事・・・
ということは、
このような機会は二度とないかもしれない
という事で・・・。
ニュースや新聞で報道された
「幻の窓」・・・
実は窓ではなかったことが判明。
そして、お城の周囲の内堀、中堀、外堀、
敷地の広さに驚かされ
江戸時代も、こうして遠く小豆島まで眺めていたのかなぁ~。
と、ちょっぴり想いを馳せ・・・
。
行ってみないと分からなかった事、行ってみて分かった事、
行動したからこそ得られた宝物
通常は、年に2回しか公開していない
『千姫化粧櫓』の見学も出来、
充実した一日になりました
明日より今日の方が絶対若いのだから、
そのうちと思ってると絶対行かない
そのうちじゃなく、今、行動しておきたいものです
仕事もプライベートも