2009.09.11

きずり戦隊サワレンジャー 参上!!

きずり逢花苑 デイサービス 

9月になりました 朝晩涼しくなってきましたね さて、きずりデイサービスは盛り沢山でお送りします 年に1回のきずり納涼祭 はじめての流しそうめん そしてそして、デイサービスのトップ沢埜さんの紹介をしまぁ~すさまぁ~ず  相談員:沢埜智則インタビュー こんにちは!! はじめまして、 相談員なのに相談してばっかりいる、 沢埜 智則(さわのとものり)です みなさん悩み事や心配事はありますか? きずり逢花苑のデイサービスにお越し頂いて、明るく楽しく笑いながら解決しましょう!! まだそんなに経験も無く知識も無いですが、利用者様の想いや気持ちを一緒に考える事は誰にも負けません!! 皆さんの人生にとってデイサービスにて関わる事はほんの一瞬ですが、その瞬間を大切に、そして皆さんのLIFE(生活)が少しでも輝き充実した生活が送れるようなお手伝いが出来たらと思います。 他のスタッフと協力しながらきずり逢花苑デイサービスを楽しんで和んで頂けるような、そんな場所にしていきたいです!!! これからも皆さんと共に一生懸命、人生創りをしていきましょう!!! よろしくお願いします!!  きずり逢花苑 納涼祭  今まで隠してきましたが、 きずりデイサービスには何百年前から作りあげたデイ宝の地車があります(本当は6月から作っていました) それがなんと今回の納涼祭で、初めて皆様の前にお披露目しました  !! どうでしょう これがだんじり囃子さんに合わせて走った時にゃあ、日本一チョー格好良い地車でした 他、いろんな出店も沢山あり夜みんなで屋台のものを食べながら飲む、ビール、酎ハイ、は最高って顔を皆さんしておられました   盆踊りも盛り上がり、2日前に練習をして振り付けを覚えた私たち職員もプロ顔負けの踊りを披露しました 普段おしとやかな利用者様も輪の中に入り、音頭をとって目を輝かせ最高の笑顔、踊りを見せて下さいました 今年はじめて抽選会が行われ、特賞がなんと47型地デジ対応テレビが当たるはずでしたが、皆さんはずれてしまい残念でした はずれたことより、 “景品がなんでテレビやったん?食器乾燥機が良かった” とゆう声もあり、どちらも残念づくしでした 2時間ぐらいのお祭りでしたが、普段見れない皆様のお顔や笑顔が見れた最高のお祭りになりました ここにもまだ書ききれない事が沢山ありすぎます 聞きたいことがあれば、ふんどしで踊ろうとギリギリまで迷っていた菊絵まで 手作り流しそうめん 大変なことが起りました!!! 今年の夏、デイフロアーにて初めて川下りが行われました(そうめん) 一般的に言いますと、流しそうめんを行いました なんと!天然の竹が、まさかの流しそうめんに変身し、昼食後にも関わらず、普段少食な方も美味しそうに沢山召し上がられました 天然の竹のパワーですね!!(水は、普通の水) 皆さん我を忘れて食べておられ、自然の恵みに感謝しましょう 涼しい時を過ごしました 来年の夏はにゅうめんで。 by.菊絵(爆笑)  さて、今回のデイサービスはいかがでしたか? 来月も盛りだくさんでお送りするので、お楽しみに   

Related

関連記事

  • 2011/12/27

    沖縄気分で・・・・☆

  • 2015/7/7

    お誕生日会( ゚Д゚)3階★ミ

  • 2017/11/18

    デイ  マイカレンダー

New

新着記事

  • 2025/4/15

    🐡神戸須磨シ―ワールド🐠・🍴ランチツアー🍴

  • 2025/4/10

    お花見週間🌸🌸

  • 2025/4/9

    今日のお昼は”焼き鳥”だー!!

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。