2019/5/2
★ 五月晴れ ★ 屋上でのおやつタイム
みなさん、こんにちは。きずり逢花苑です。
10月に入り、秋らしい雰囲気になってきましたね。
4年前を思い出します。ちょうど4年前の10月1日に
きずり逢花苑が開設しました。真新しい設備で、初めての
入所者さまをお迎えしたのが、ホントについこの間のような
気がします。
4年間で、多くの方々のご支援をいただき、5年目を迎える
ことができました。今後とも、きずり逢花苑をよろしくお願いいたします。
それでは、今回は、秋の行楽シーズンに伴って行っている、
日帰り旅行の模様をお伝えいたします。
行き先は、滋賀県の琵琶湖です。皆さんもご存知、日本一の
大きさを誇る湖です。予断ですが、私も学生時代にブラックバスを
釣りによく訪れたものです(もう15年も経ちます)。
その近くにあります、琵琶湖プリンスホテルでのランチと、
ミシガンフェリーでの琵琶湖周航に行ってきました。
当日はあいにくの小雨模様でした。誰か雨を呼ぶスタッフがいたのかも
しれません。まぁ、次の日には台風が近づいていたので、よかったです。
1時間ほどの乗車で、琵琶湖に到着し、すぐにホテルでのランチです。
とてもおいしそうなお昼ご飯で、参加されたみなさんも満足した様子でした。
ご飯もよかったんですが、そこからの眺めがまた良かったです。レストランが
36Fにあり、琵琶湖を一望できました。やっぱり日本一の大きい湖なんだと
感じました。
少しゆっくりとしたペースでの食事を済ませ、ミシガンフェリーに乗る港までの
バス移動です。出発したのが13:25でした。フェリーの出航が13:40。
焦りましたねぇ。なんとか5分前に港に到着し、ぎりぎりでの乗船。
なんとか乗り込めました。そしてすぐに出航。
少し風があったんですが、あまり揺れませんでした。船には弱い私なんですが、
なかなか良い乗り心地でした。
船では、ミシガンのスタッフさんによるカントリーショーを見ることができました。
音楽や歌、踊り、そしてバルーンアートなど盛りだくさんでした。
最後に数名の参加者の方が、風船アートの作品をもらって喜んでいました。
1時間30分ほどの周遊でしたが、なかなかのものでした。
皆さんも是非行ってみてください。
そして、港でおみやげ物を買出しして、バスで一路大阪まで。
車中では、キミマロさんのDVDを見て笑っていたんですが、
いつのまにかみなさんの寝息に変わっていました。一日お疲れさまでした。
無事に怪我などもなく、琵琶湖へのバスツアーが終了しました。
また、20日には神戸方面へ行ってきます。