2016/5/5
ぬりえ に 夢 中

きずり逢花苑 特養2階です
先日
夜勤明けで帰ろう
とすると
2階Aユニットの畳スペースで
職員2名と
ショート利用者様が
浴衣
を3階利用者様の為に
縫っておられ
清拭が終わるまでに縫ってあげたい

と頑張っておられたので・・
私も裁縫が苦手ながら
ちょっとお手伝いしました
職員3名はとっても真剣

ですがショート利用者様はと言うと
このような体制でも
スイスイス
イ
と縫われ
すご
い




と職員が言うと
あはは
ダメダメ
と
昔・・義理の姉さんと旦那に良く比べられたの
と
姉さんは何でも器用に出来るのに・・
お前は何にも出来ないと良く叱られた
と
それを聞いた私達は
そんな事無いですよ
と言いました
こちらの利用者様は・・96歳ですが
いまだに・・自分の事は何でも一人でされますし
ホントに何でも器用にされます
針を通すのも・・職員が手こずっていても
職員が糸通しの道具がありますよ
と声かけするも


なんのその

道具なしで一発で糸を通され
いつも何でも出来るので関心していましたが
その姿をみて尊敬に変わりました
私はドジだし何にも出来ないので
見習いたいです
私が夜勤をする時は
寝るから眠前薬下さい
と言われてからも
止まることなく20分程色々お話下さり
長々と話してすみませんと言われながら居室に帰られます
私にとってはマンツーマンでお話して楽しい時間です
いつもお話し下さりありがとうございます
浴衣もお手伝い下さり勉強になりました
きずり逢花苑
特養2階職員でした