2023.10.28

傾聴ボランティア

ViVi 日常 

もうすぐ11月だというのに、日中は少し汗ばむ陽気が続いています。
こたつの布団を出そうかどうか、悩まれている方も多いのではないでしょうか。

我が家は早々に出しました(o^―^o)


さて、昨日来て頂いた傾聴ボランティアさんの様子をご紹介します。

最初に嚥下体操「はっきり読みエクササイズ」を行いました。

大きな口をあけて声を出すと唾液が沢山出るので安全に食事をすることに
繋がるそうです。


次は、お話タイム


それぞれのお話を楽しまれていました。

 


昔の道具の写真を見ながらお話に花が咲いていましたね。
「昔のテレビは叩いたら直ったよねぇ~」

 

最後に歌を4曲ほど唄いました🎵


皆さんやっぱり歌はお好きな様で💛


傾聴ボランティアを取り入れる効果とは・・・
何気ない会話の機会を得ることが、高齢者の心のケア、
そして生活の質の向上につながると期待されています。

派手なイベントではないので、退屈を感じられる入居者様もおられますが、
出来るだけ続けていけたらなと思っています。


最後に、行事食をご紹介します。


10/26(木)「季節の日献立」
メニューは、
・松茸ごはん
・精進揚げ
・菊菜のごま和え
・お吸い物(豆腐)
・みかん

 

でした。

 

美味しかったと好評でした😋

 

 

でわ、また(^▽^)/

Related

関連記事

  • 2019/3/25

    卒業

  • 2022/12/30

    今年も一年お世話になりました

  • 2024/6/1

    6月

New

新着記事

  • 2025/11/17

    運営懇談会&11月おやつ会

  • 2025/11/6

    骨密度測定会

  • 2025/10/26

    10月おやつ会を開催しました🍽

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。