とんどを行いました

 

   1月13日に地区のとんどがありました。

   お正月に迎えた″神様″をとんどの火によって、お送りするものです。

   とんどの火にあたると、家内安全・無病息災・五穀豊穣が叶えられると言われています。

   とんどは、5m程の竹を中心に木で櫓を組みました。櫓に火を付けると勢いよく燃え上  

   がりました。

   まるで、龍が天に昇って行くようでした。写真が無いのが、残念です。

   書初めを火に燃やし、天高く昇って行けば、字が上手くなると言われています。

   熱い火に苦戦しながら、子供たちが書初めを燃やしていました。

   この後の年が、良い年になりますように、願いを込めて火にあたってきました。

   

   

Related

関連記事

  • 2017/12/1

    クリスマスツリー飾り付け

  • 2012/4/10

    お花見会

  • 2025/10/23

    さつまいもの塩バター 🍠

New

新着記事

  • 2025/11/11

    きゅうり🥒、トマト🍅、万願寺唐辛子🌶の片付け

  • 2025/11/10

    さつまいも掘り 🍠

  • 2025/11/6

    生姜風呂♨

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。