2025.09.05

百日紅

やまさき白寿園 お知らせ 居宅 

9月某日、ご利用者様のお宅の庭に立派な百日紅があるのを発見。

是非、写真を撮らせてほしいとお願いしました。         

百日紅の語源は

「木登りが上手な猿でさえ、滑り落ちるほど木の樹皮がなめらか」で、

花が咲く時期が長いことから「百日紅」の別名もあるそうです。

 

夏の暑さにも負けず、満開の花をつけていました。

ご利用者様のご家族から

「甘い匂いに誘われて蜂が寄って来るので、蜂除けの対策をしている」

とお聞きしました。

なにやら茶色の液体が入ったペットボトルが木の幹にぶら下がっていました。

百日紅の勢いに負けず夏を乗り切りたいと思います。

Related

関連記事

  • 2016/10/27

    平成28年度 『 ふれあい福 祉 祭 り 』

  • 2015/10/20

    干し柿作り

  • 2024/6/13

    あやめの壁画 

New

新着記事

  • 2025/11/4

    松茸弁当

  • 2025/11/3

    ハロウィン

  • 2025/11/3

    手作りおやつ♪

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。