2021/10/11
口腔ケアで新型コロナウイルス感染予防をしよう
皆様 こんにちわ!!
通所リハビリテーション チーフの渡部です。
今回のブログでは、少し趣向を変えまして、河内長野市の特産物を通所リハビリテーションをご利用されておられる
皆様に知って頂きたいと思いまして、コラボ企画を実施致しましたのでご紹介したいと思います。
河内長野市は大阪府南部に位置し、昭和29年に6つの町と村が合併し誕生した市で
特産品や自然豊かな観光施設もあります。また歴史も古く、高野街道の宿場町として栄えた地域です。
特産物も沢山あり、その中の1つに「天野酒 西条合資会社」という造り酒屋さんがあります。
その天野酒のお店で取り扱っているスィーツがありましたので、今回は通所リハビリテーションをご利用されている皆さんと一緒に
頂いてみようと思い、西条合資会社さんへお話しをさせていただきましたら、快く承諾して頂きましたのでご紹介させていただきます。
「私ども西條蔵の創醸は享保三年(西暦1718年) 以来今日まで河内長野の地で酒造業を営んでいます。 創醸期より明治末期までは「三木正宗」 大正・昭和を通しては「波之鶴」の銘柄で親しんで頂きましたが、 昭和46年、天野山金剛寺のご好意、 地元の皆様の声援を頂き古格「天野酒」を復活。 今日では知る人ぞ知る地酒の一つに数えて頂けるまでになりました。 酒造りに適した高品質米を用いて高度自家精白し、 朴訥な南部杜氏が手間暇を惜しまず醸し上げる一滴一滴は、 芳り高く醇らか。 とりわけ『純米造り』に秀でた蔵元として 酒通の皆様から高い評価を頂いております。」(HPより抜粋)
今回はお酒の原料となるお米「山田錦」の米粉を使用した「バウムクーヘン」があり、皆さんで頂きました。
もっちりとした触感のバウムクーヘンはとても甘く、いくつでも食べれます(笑)
またアルコールは含まれておりませんので、お子様でも食べることが可能です。
パンフレットも頂く事が出来ましたので、皆様にお配りさせていただきました。
みなさん美味しかった!!と大絶賛!!
また食べたいとの声を頂き、今度は是非蔵元でお買い求めください(笑)
ではまた、河内長野市地域特産物コラボ企画を考えていきたいと思いますので、楽しみにしてください。
以上、コラボ企画第1弾「天野酒 西条合資会社」様の「バウムクーヘン」でした。