2019/12/2
12月のリハビリ課だより
皆様こんにちわ!!通所リハビリテーション チーフの渡部です。
この前お正月☀を迎えたばかりなのに、
もう1月が終わりますね…。
寒い日や 温かい日
が交互にやってきてるので、
皆様も体調管理には十分お気をつけ下さいね。
今回も1月に行いました行事などの報告をしたいと思います。
新年は4日からの業務開始でした。
今年は新型コロナウィルスでいつもとは雰囲気の違う
お正月を迎えられた方も多かったと思います。
毎年、お孫さんやひ孫さんが遊びに来てくれているのに、
今年は会えない事もあったと思います。
さびしい気持ちもありましたが、皆さんあかしあに来られた時のお顔は、
久々に会った気持ちと新年の新たな気持ちで、凛々しく感じました。
さっそくですが、1月4.5日は皆様でお雑煮をお昼に頂きました。
温かいお雑煮で心も顔をほぐれて、美味しそうに召し上がって下さっていました。
1月18~20日は季節の入浴剤として「松湯」をご用意させていただきました。
松湯には「風邪予防」と香りで楽しむ「リラックス」効果があるそうです。
1月29日には「お寿司」行事を行いました。
メニューは「鮪」「鮭」「鯛」「鰤」「穴子」「蟹」「海老」「玉子」「茄子」「稲荷」「細巻」をご用意しました。
また希望された方には「ノンアルコールビール」や「ノンアルコール梅酒」を提供させていただきました。
皆さん美味しそうに召し上がって下さり、またお替わりも自由でしたので、いつも以上に召し上がられていて、
とても楽しい時間でした。
一部のお席の方の周りはビール臭かったですけど…(笑)
また2月も楽しい行事を考えておりますので、皆様のお越しをお待ちしております。