2009/12/21
☆クリスマス会☆
みなさん、こんにちは❗
施設の理学療法士 兼 マネージャーをしております花坂です。
今回は、7月に実施しました入所介護職員さんへの「腰痛予防・軽減の勉強会」のご報告です。
人は一生のうちで8割以上の人が腰痛を経験します。
そのうち四分の一(25%)の人が腰痛で仕事を休んだ事があるそうです。
労災で病気になる6割以上の人が腰痛です。
多いですよねえ💦
当施設の介護職員さんからも腰痛の悩み相談がありました。
職員さんの健康と安全は大切✨
ってことで、少人数で質問を受けながら勉強会をやりました📖
勉強会後のアンケートでは、
・腰痛には心因的要素も入っている。脳からの司令もあるという所に興味を持ちました。
・痛みのある際の安静度と腰ベルトについて。
安静にし過ぎると治るまでの時間が長くなってしまうことを理解しました。
また腰ベルトを常時装着していると腰痛を起こしやすくなることも理解しました。
・ストレッチの継続性やすぐできそうなメニューからハードなメニューまで教えて頂きわかりやすかった。
・日常業務時の姿勢の改善をしていこうと思います。
・腰痛を貯金しない運動を継続していきます。
などなど、回答を頂きました📝
今後も依頼があれば、勉強会やっていこうと思います❗