このマークをご存じでしょうか?

救急車などでみかけたことがあるかもしれませんね。

 

杖にへびが巻き付いた図案は、「アスクレピオスの杖」と呼ばれる救急医療のシンボルマークです。

アスクレピオス(医学の神)という人が古代ローマで疫病が流行った時にへびの姿で現れて人々を救ったという伝説からこの図案が使われています。へびが医療現場での象徴になっているわけはどうしてでしょうか、諸説あります。

 

へびは何度も脱皮を繰り返すことで、生まれ変わりや再生の象徴になった

へびの毒は人を殺めることがあるが、しかしその毒から薬をつくることもできる

へびは古代エジプトでは知恵の象徴であり崇高な動物とされていた

などなど 

 

今年はへび年ですね そして今年開催される関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」だそうです。

命の尊さを感じながら身も心も新たに生まれ変わるつもりで今年も元気に過ごしていきましょう!!

 

 

Related

関連記事

  • 2015/2/23

    ~訪問介護だより~

  • 2013/10/30

    小学校慰問

  • 2019/4/20

    新メンバーだよ、ながよし苑ブログっ!

New

新着記事

  • 2025/6/19

    暑くても・・・

  • 2025/6/18

    心落ち着くひととき

  • 2025/6/18

    園芸活動できゅうりを収穫しました!🥒

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。