2013/7/12
2階お好み焼き作り
今日、介護職員さんからBP(血圧)は何の略語ですか?と質問がありました。 聞かれた私も、おそらくB=bloodの略であろうことは予測がついたのですがPについてはきちんと答えることができず、嘘をいうわけにもいかないので調べてみました。BP(血圧)とは・・・英語でblood pressure(ブラッドプレッシャー)の略語 ついでに、体温、脈拍についても記述しておきます。 P(脈拍)は・・・英語でpulse(パルス)、独語でpuls(プルス)。 体温については表記がTとKT・BTがあります。Tは・・・英語でtemperature(テンパチャー)の略語。 KT・・・独語でkörper(ケルパー)temperture。 BT・・・body(ボディ)temperture。 körperもbodyも体を意味し体の熱ということで体温というわけです。 最近では、独語と英語を組み合しているKTという表示よりはBTと表記されるほうが多くなってきているようですが、どちらも間違いではありません。介護職員さんからの何気ない質問で、病院では当たり前に使っていた為に今まで調べなかった・または調べても忘れていた医療用語・略語を調べなおす機会がよくあります。 病院では決して立ち止まることがないようなことに気づかせてくれる職場。特養の看護師は、いろいろな職種と関わる分、病院で勤めるよりも勉強しないといけないことがたくさんあります 。そういうところも特養の看護師として働く魅力的なところだと感じました。 看護副主任でした