2023.06.25

~6/25 季節の日献立~

特養 栄養課 老健 

 

 

 

こんにちは!

栄養課です☺

本日の行事食をご紹介いたします🎈

 

 

お品書き

 

・穴子のちらし寿司

・冬瓜のそぼろ煮

・胡瓜とみょうがの酢の物

・お吸い物(湯葉)

 

 

昔お家でちらし寿司やお寿司をよく作っていたそうで、酢飯を合わせるのが得意な利用者様に、「酢飯の具合ちょうどよかったよ~」とお墨付きをいただきました✨✨

ちらし寿司の摂取が困難な利用者様には、穴子の卵とじを提供させていただきました🍴

 

 

 

本日の豆知識💡

季節を問わずスーパーで見かける穴子ですが、穴子の旬はの2回あります👆

 

→一般的な穴子の旬は、6~8月。この時期の穴子は「梅雨穴子」や「夏穴子」と呼ばれ、脂が少なく淡白でさっぱりとした味わいが特徴。天ぷらにするのがおすすめ。

 

→脂がのっているのが10~12月。この時期の穴子は身がプリプリ。こってりとコクもあり、鰻に似た味わい。煮穴子にするのがおすすめ。

 

 

次回の行事食は6/28です!次の行事食ブログもお楽しみに🐶🐾

Related

関連記事

  • 2022/9/27

    ~9/27季節の日献立~

  • 2021/8/21

    ちょっと特別な昼食😋

  • 2023/10/26

    ★10月26日 季節の日献立★

New

新着記事

  • 2023/11/27

    🍁11月27日 季節の日献立🍁

  • 2023/11/20

    👵11月18日 長寿ご飯の日👴

  • 2023/11/17

    リハビリの様子👀

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。