2022/11/26
菜乃花の紅葉🍁
こんにちは🌞
栄養課です!!
5/16・18・20とかなりハイペースなブログ更新です🤣
本日の行事食はこちら💁♀️💁♀️
🍈季節の日献立🍈
・ご飯
・梅とり天
・金時豆
・ふきと揚げの煮物
・赤肉メロン
・赤だし(巻き麩)
メロンは昨年使用した品種より甘くやわらかいものだったのでとても好評でした🤤
国内で流通されているメロンは30種類ほどあるといわれています。
大まかに分類すると、網目模様の有無・果肉の色などで分けられます。
今回使用したレノンメロンは、
網目:ある / 果肉:濃いオレンジ色
糖度が高いが甘さはしつこくなくジューシー。熟せば熟すほど果肉が滑らかになる。
大玉だが種の範囲が狭めで、皮付近まで果肉がしっかりついているので可食部が多い。
のが特徴です🍈
その他の品種も少しだけご紹介します🎵
①アールスメロン
網目:ある / 果肉:緑色
日本では”マスクメロン”と呼んでいる一番有名なメロン。
温室栽培の為、年中流通している。濃厚な甘みのある果汁がたっぷり含まれており、
香りが良い。
②ハニーデューメロン
網目:なし / 果肉:薄いオレンジと黄緑色の2種類がある
アメリカなどで栽培されている輸入品。年中流通している。程よい甘みとスッキリ
とした味わい。
③夕張メロン
網目:あり / 果肉:濃いオレンジ色
北海道夕張市の特産品で国内屈指の最高級ブランドメロン。
果肉が非常に柔らかく、とてもジューシー。熟すスピードが多品種のメロンに比べ
かなり早い。
購入する際はぜひ参考にしてみてください🛒
今月はもう一回行事食があります!
また次回の行事食ブログをお楽しみに...♥