2024.07.14

🎽安田式運動遊びヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨

Rainbow Rose International School インターナショナルスクール 

エール株式会社の先生が Rainbow Rose International School に来てくれました~ヾ(≧▽≦)ノ👏👏👏‼

エールさんには、RRISの運動プログラム導入の時からお世話になっています。運動用具の選定やがんばりまめ(スタッフ向け学習サイト)導入など、きめ細やかにご指導いただいています٩( ''ω'' )و✨✨✨

今日は運動用具の使い方やお手入れの仕方と、何よりもこどもたちが大好きな運動遊びについてご指導いただきました(*'ω'*)♬ エールさんのモットーは、「楽しく遊ぶことによって身体を動かすことが好きになること」。全てが遊びから始まる RRIS の考え方にピッタリ(*''▽'')💕

 

まずはこどもたちの導線の確保から。赤・黄・緑・青の4種類のマットをホールに並べて、スタートとゴールを示します。      

次に、鉄棒や平均台でサーキットを組み、こどもたちと一緒にコースを回ります。

1歳児さんも、年長・年少のおともだちに負けていませんよ٩( ''ω'' )و✨✨✨

平均台も、単にバランスを取って歩くだけではありません。両手で平均台を押して身体を持ち上げて前進することによって、跳び箱の準備運動ができるのです。ちなみに後ろに見えているのはトランポリン替わりにもなるマット。障害物をよけながらピョンピョン跳んで前進します。

平均台を躊躇なくすいすい歩く年長児さん。運動神経・身体能力がとても高く、先生もびっくりΣ(・ω・ノ)ノ! 平均台も、踏み台昇降+前進・後退や、下をくぐって匍匐前進のような運動もできます。ハードルも可能ですね(*''▽'')💕

RRISのおともだちは普段から園庭やホールで運動遊びをしているので、身体を動かすことが本当に大好きなんです。エールの先生によると、乳児さんは5分~10分程度、幼児さんでも15分程度で十分ですよ、という運動遊び。なんとこの日は乳児さんが1時間強、幼児さんは1時間半を超えて、休むことなくホールを走り回っておりました(;゚Д゚)💦

乳児さんがひとまずお部屋に戻った後、エールの先生が個別に鉄棒指導をしてくださいました。安田式運動遊びのもう一つの素晴らしい点は、こどもたちに無理をさせないこと。「怖かったらむりに回らんでえぇよ。」「やりたいか?やってみるか?」こどもたち一人ひとりの目線に合わせて、優しく丁寧に指導してくださる姿に、スタッフ一同感動(´▽`*)💕💕💕

 

こどもたちもスタッフも、エールの先生が大好きになりました。もちろん運動遊びもますます大好きになりました(*''▽'')。エールの先生、ありがとうございました(=゚ω゚)ノ🌟🌟🌟

 

スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹

Related

関連記事

  • 2023/12/24

    Making of Rainbow Rose International School #7

  • 2024/7/14

    🌹今週の幼児さんたち(*”ω”*)🌹

  • 2023/10/31

    ロゴマークが決まりました~♫

New

新着記事

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。