いずみ会さんと一緒に作る手作りおやつ

 

今月は かしわ餅

 

ご利用者のみなさんに、あんこを丸めて

 

もち粉の白い生地で包んでもらったのですが、

 

手慣れたもので、すばやい事!

 

カメラを取りに行っている間に終わってしまい

 

シャッターチャンスを逃してしまいました・・・

 

DSCN0173.JPG

 

蒸しあがるまでに 25分

 

みなさん談笑して待っておられ、

 

みんなが集まって談笑する事もないので

 

よい機会になったかな~?と思いました

 

DSCN0174.JPG

DSCN0176.JPG

 

通常蒸し器の下には布を敷きますよね

 

でも、餅と布がくっついてしまい取るのに苦労してました

 

で、解決策が クッキングシート だそうです

 

クッキングシートを濡らして下に敷くと 

 

つるっと取れていました

 

DSCN0183.JPG

 

あっつ あつ の柏餅の出来上りです ♪

 

みなさん あつい!! としばらく おあずけ状態 

 

蒸しあがるのを待って、ようやく食べられると思えば

 

目の前にあるのに熱くて食べられない・・・

 

その分 できあがりのあったかくて、やわらかい

 

おいし~い柏餅を食べて頂きました

 

来月はじゃが芋の季節 という事で、いももちです

 

お楽しみに♪

 

Related

関連記事

  • 2024/12/2

    ふるさと宍粟のたからもの

  • 2018/3/31

    お部屋からの風景

  • 2011/6/17

    もう、初夏ですね!

New

新着記事

  • 2025/11/11

    きゅうり🥒、トマト🍅、万願寺唐辛子🌶の片付け

  • 2025/11/10

    さつまいも掘り 🍠

  • 2025/11/6

    生姜風呂♨

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。