

こんにちは

最近は朝晩も涼しくなり、クーラーなしでも過ごせるようになってきましたね

そう言えば昨日、ベランダからとてもきれいな夕日が見えたので載せたいと思います

空もすっかり秋らしくなってきましたよね

さてさて、話は1か月前に遡りますが・・・(笑)
おやつ作りの様子をブログでお届けしたいと思います*
今回、2階、3階共に、冷やしぜんざいを利用者様と一緒に作ったので、同時にお届けしたいと思います

おやつ作り・・・利用者様にすごく好評で、お声かけさせていただくと、笑顔で参加してくださる方が多く、職員もとても楽しみにしている行事の一つ☆

まず白玉粉、豆腐、水を加えてよく練ります。
↓
そして団子の生地を作っていきます。

左にご注目!!↑↑欲張りな職員が丸めたものです(笑)(この後、修正しました

(笑))
↓
団子を茹でます。

(浮き上がってから1分ほど加熱していきます

)
↓
茹で上がった団子は随時氷水で冷やしていきます。

↓
あら熱が取れた団子をお皿に盛りつけて、上から茹で小豆、みかん缶を乗せて・・・
できあがり!!!

きれいに盛り付けして下さり、とてもおいしそう~

作業行程もそんなに難しくなく、短時間で作ることが可能です

ご家庭でもぜひぜひ作ってみてください
