2021.11.21

お亥の子さん

メルヴェイユ 看護部より 

みなさんこんにちは 看護部です

気付けばもう11月も終わりそうです。

11月といえば、思い出す行事があります。

私の田舎では「お亥の子さん」という行事がありました。

ご存知の方いらっしゃいますか?

「亥の子」とは旧暦10月の最初の亥の日のことだそうで、

子供達が藁で作った藁鉄砲を持って地区の家々を回り、歌いながら

地面に藁鉄砲を叩きつけて、無病息災、子孫繁栄を祈ります。

夜遅くに外へ出るので、子供心にワクワクした記憶があります。

 

 

感染症拡大防止のため中止された行事がたくさんあります。

我慢我慢の日々が続きますが、きっと終わりが来るはず!

無病息災を願って!

今日も笑顔で頑張ります!!

 

Related

関連記事

  • 2012/1/1

    5階より    クリスマスパーティー

  • 2013/9/2

    9月になりましたね

  • 2015/5/25

    小さなお客様

New

新着記事

  • 2025/8/15

    ☕ボランティア喫茶再開のお知らせ☕

  • 2025/8/15

    毎日暑いですね

  • 2025/8/7

    スイカで夏バテ防止

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。