2007.08.12

お盆がやってきました

やまさき白寿園 お知らせ 

 今年もお盆がやってきました。  皆さんご存知でしょうか?  お盆は、詳しくは盂蘭盆会(うらぼんえ)といいます。  これはウランバナというインド語(逆さに吊された苦しみという意味)という説と、イラクでは死者の霊魂のことをウルヴァンということから、イラク語が起源という説がありますが、死者が死後に苦しみを受けているのを救うため法要を行うことを言います。 「盂蘭盆経(うらぼんきょう)」というお経によると、お釈迦様の弟子が、餓鬼道(がきどう)に落ちた母の苦しみを除こうとし、雨期の修行を終えた修行僧に供養したのが起源でありますが、一年に一度死者がかえって来るという信仰と重なり、先祖の霊を迎えて供養する行事となったそうです。  難しい話はこの辺で置いといて、このお盆を迎えるとお年寄りの皆さんは、ご先祖様や子供、孫達、ご家族のことをとても気になさいます。  何かとお忙しいとは思いますが、是非ともご面会に足をお運び頂き、ご家族の元気な姿をお見せ下さい。  きっと、皆さん喜ばれると思いますよ。  さて、今週の予定は、   8月16日(木) 買い物バス(行き先:未定です) となっています。  厳しい暑さが続いていますが、朝夕には秋を感じさせる風が吹き始めました。  今が暑さのピーク、頑張ってのりきりましょう。  今週も宜しくお願いします。

Related

関連記事

  • 2019/8/5

    お楽しみ献立 ♪

  • 2018/6/1

    トライ・やるウィーク

  • 2017/5/13

    兜できました

New

新着記事

  • 2025/4/25

    だし巻き卵🍳

  • 2025/4/22

    4月お食事会

  • 2025/4/21

    ♪ さくら・桜・サクラ ♪

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。