2017/8/4
留学生発表会
きずり逢花苑 特養です
9月23日 (月・祝) 本日
テイジンホールに4階利用者様とお芝居を見に行きました
前回2階におられた時に5月29日コロッケのお芝居を見にお連れしました
お芝居に出ておられる森川隆士さんは利用者様のお知り合い
前回、私もお知り合いになってから
これも何かの縁と思い時々連絡を
とっていました
9月13日に役者の森川さんから私に連絡があり
「 大助花子さんのお芝居で大阪に来ています
」と
「 利用者様と私をご招待したいと思うので苑に行きますね
」と
お電話を下さり
都合が合わず 「 苑に預けて置いて下さい
」とお伝えすると
「 私の出勤日に直接会ってお渡ししたいんです
」と
わざわざ出勤している日にチケットを持って来て下さいました
という事で
利用者様と4階職員と私の3人で行きました
テイジンホールに到着
1番のりで会場に誘導して頂きました
自由席だったのでとっても心配でしたが良かったです
次々とお客様が・・
15時開演
大助花子ファミリーのお芝居
元宝塚の方や子供たちが出ておりミュージカル風でした
森川さんは漁師役で遭難してしまうという役
公演中の写真はNGでありませんが
花子さんが校長先生役で出てくると利用者様が反応
「 あれ花子さんやねぇ~
」と
森川さんが出て来ると 「 あれ隆士君やねぇ~
」と
一生懸命にご覧になっており 休憩時間に
「 隆士君は、私の孫が隆士君と同じ学校だったのよぉ
」と
教えて下さったり
「 子供たち30人位は出ていたねぇ~
」と
どうやら楽しんで頂けた様です
閉演後、逢う約束をしていました
顔を合わすと興奮される利用者様
「 おばあちゃん来てくれてありがとう
」と手を握る森川さん
花子さんも一緒に写真を撮って下さいました
とっても良いお芝居でした
大助さんがお芝居が終わって挨拶をされた時、泣いておられました。
沖縄をベースとしたお芝居で5年前から色々沖縄の方にお話を聞いたり
されながら大事に作ったお芝居だったようで感無量だった様です
森川さん ありがとう
利用者様 「 良かったよ
」と喜ばれていました
きずり逢花苑 特養からでした