2014.03.01

けんちゃんの会をご紹介します♪

粟生逢花苑 ケアハウス 行事報告 

 こんにちは! ケアハウス粟生逢花苑です。  今回は、サークル活動『けんちゃんの会』のご紹介です。  保健師の小林和子様がボランティアとして10年以上 続けて下さっています。  生活に取り入れやすい体操を紹介して下さいます。  お部屋で継続されているご利用者様もおられます。  今回は、その中のほんの少し、ご紹介させて頂きます ≪ボールを使ってのボール体操です≫ けんちゃんの会? ①鼻からお腹に空気をたくさん吸い込みます。 ②ボールを両手で挟み・押しながら、口から少しずつ息を吐いていきます。 ※最長で約20秒、継続して息を吐き続けられます。 ≪床に片足ずつ、トントンと・・・≫ けんちゃんの会?  骨にひびく程度(痛くないほど)の刺激を与えると、骨が強くなるそうです。  足首の柔軟性、足の指を動かすことで脳の血流が良くなり、足の指が強くなることで転倒予防にもなります。  ケアハウスは、ただ生活して頂くだけではなく、  色々なボランティア活動や、季節の行事、昼食・お菓子作り、体操、サークル活動などなど・・・  様々な活動を通して、ご利用者様に少しでも快適に、楽しく有意義に、過ごして頂けるように取り組んでいます。  興味を持たれた方、宜しければ一度見学にお越し下さいませ。               ケアハウスCW 高見

Related

関連記事

  • 2017/12/31

    デイサービス 1月の行事予定

  • 2016/11/28

    季節の献立(H28.11月)

  • 2012/9/18

    カボチャ目方当てコンテスト結果発表

New

新着記事

  • 2025/4/6

    夜間想定避難訓練

  • 2025/4/6

    桜🌸咲く前に…

  • 2025/4/6

    桜🌸さいたね

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。