2021/1/22
1月度の誕生日会兼新年会
更新が滞っておりました。すみません。
今回は3つの行事をまとめてご紹介させていただきます。
①6月9日(木)13:30より しまむら(泉大津市)へお買い物に出かけました。
3名の方が参加されました。
「私はこれに決めました。
」 「いろいろあって選べないわ。
」
「日頃、洋服を買いに行けないので、来れてよかったわ。」と
おっしゃっていただき、何よりです。
また機会があれば、このようなお買い物ツアーを設けたいと思いますので
楽しみにしていてくださいね。
続きまして
②6月16日(木)12:00より 6月度誕生会を行いました。
今月は、8名の方が誕生日をむかえられます。
平均年齢82.5歳です。
あめでとうございます。
さて、今月のお食事です。
今年初鮎です。他に炊き合わせ、枝豆ごはん、ずいき等々
鮎おいしかったです。
栄養士さん、調理員さんいつも本当にありがとうございます。
カラオケクラブ、コーラスクラブの発表、ズンドコ体操のあと
誕生者の方による演芸
大正琴で、『茶摘み』と『
チューリップ
』の2曲を披露していただきました。
「あまり練習できてなくて・・・」と謙遜していらっしゃいましたが
とても良かったですよ。またよろしくお願い致します。
誕生者の方によるカラオケ
『むらさき雨情
』(藤あや子) 『島田のブンブン
』
カラオケスタジオ
(月1回園にて開催)でよく歌われている歌だそうです。
お二人ともお気持ちを込めて歌っておられました。
皆様ありがとうございました。
このあと8月に行われる納涼祭り
に向けて、『河内音頭』等を皆さんで
歌って閉会となりました。お疲れ様でした。
最後に
③6月23日(木)10:30より法話を行いました。
門真市道徳寺前住職 入江健明 様にお越しいただき
お話をしていただきました。
「人生一寸先は闇。何が起こるかわかりませんよ~
」
最後にカラオケ(『星影のワルツ』、『岸壁の母』のメロディーにのせて
ありがたい仏さまのお話)を歌っていただきました。
他の法話の先生もとても興味深いのですが
入江先生の法話は、興味深い+とても楽しく
入居者の皆様も大変楽しんでいらっしゃいました。
入江先生ありがとうございました。
湿気
と真夏のような暑さ
で体調を維持するのが
大変ではございますが
皆様くれぐれもご自愛くださいませ。