2018/7/3
処置台車のひとりごと
5月になって、昼間の気温も徐々に
高くなり、汗ばむ陽気になってきたこの頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
5月といえば「端午の節句」です。
そんなわけでご利用者様と一緒に折り紙で
兜を作りました。
とも君も楽しそうに皆が折るところを
見ています。
とも君も「あれが欲しい!!」ということで
ご利用者様が作ってくれました。
兜をかぶったとも君嬉しそう♡
ちなみに端午の節句に兜を飾る由来は
古くは鎌倉時代から始まり、毎年、男の子の
安全と成長を願って厄払いのために
家に兜や鎧を飾るようになったそうです。
とも君がこれからも元気で過ごして
ご利用者様とたくさん遊べることを願いつつ
おやつを食べすぎないそんな子になってくれたら
と思います。