2015/11/17
就職説明会&施設見学会開催!
このたび、HP新設につき新しく入所・ショートを担当させてもらうことになりました
って全然やり方がわかりませんが
まぁ、肩の力を抜いてほっこりやっていこうかなと・・・
あまり力むといいことないって田舎のおばあちゃんがゆってたし
変に力はいると変酋●みたいに
なっちゃうし
てなわけで、ここでは、日頃何気に思ってることをさらっと書いて行けたらなぁなんて思ってます
あまり熱弁しすぎると変酋●みたいになってしまうので・・・(←しつこいって
)
第1回目は東日本大震災の話なんですが、この度の地震で被災された皆様に心より、お見舞い申し上げます。1日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
各界から様々な支援がされ、また被災された方々のそれでも生きようとする雄姿に逆に励まされたりと、この震災により誰もが心を大きく動かされたことと思います。
その中で、ふと何気に思ったのが、自粛のこと。 確かに、原発の事故により電力不足で計画停電が実施されるなど電力を消費するイベント、行事は、中止もしくは縮小を余儀なくされています。こんな時期に大変な境遇に直面してる人がいるのに、祭りごと、祝い事を催すのは、いかがなものか?といった考えが自粛というかたちにつながるのだと思います。それを悪いことだとは思いません。むしろ被災者の気持ちを察した善良な行為だとリスペクトします。
しかし僕個人的にほんとに大事だなぁと思うことは、地震によって当たり前だった日常がすべて破壊され、当たり前に日常生活が送れない状況を目の当たりにして、今、当たり前の日常がいかに幸せかを感じ、たくさんの感謝すべき事柄が無数にあることに気づき、感じることだと思います。その想いを国民1人1人が感じることに本当の復興があるのでないでしょうか。
がんばれ
日本
入所・ショートブログ担当
エース