2022.06.30

フロアーに咲く紫陽花

看護科より 

こんにちは。

梅雨の長雨で気の滅入る今日この頃・・・。

気圧の変化などで体調管理が難しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

あかしあの入所者さまは、梅雨の影響など よその国 !(^^)

さて、6月のお花といえば 紫陽花🌸 が代表的ですね。

花の色がどうやって決まるのか、ご存じですか?

花が植わっている土壌で変化するそうです。

土壌が酸性だと青色。逆にアルカリ性だと赤色。その中間だと紫色になるそうです。

面白いことに、赤紫色は、もう年を取ってしまったアジサイなんですって💦

紫陽花にも【年齢の変化】があることにビックリです❣

あかしあの1Fロビーの窓からも紫陽花が見えます。

面会の機会に覗いてみてください👀 👀

そして、入所フロアの壁には入所者さまが作られた紫陽花が色とりどりに咲いております。

今はまだ、気軽に外出できない我慢の時期。早く外に咲く紫陽花を楽しめる日が来ますように。。。

 

 2階フロアの作品です。 

 

 

 

Related

関連記事

  • 2022/6/17

    梅雨入りしましたね

  • 2021/12/22

    ノロウイルス対策について

  • 2021/12/5

    インフルエンザ予防接種について

New

新着記事

  • 2025/1/25

    初詣に行ってきました

  • 2025/1/3

    謹賀新年

  • 2024/12/23

    じゅわーと あったまれ !!

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。