2024/10/12
リハビリ体操
こんにちは!介護老人保健施設ふじいでら リハビリです🎶
梅雨明け間近で、もうすぐ夏本番です😎
コロナ禍も終わり、海やプールに行こうとしている方も多いと思います🏊♀️
ただ…
こんなポッコリお腹でどうしよう!?💦
時間ないけど、今からどうすればいい!?💦
とお困りの方もいてるのではないでしょうか!!?
そんなあなたにとっておきのエクササイズを今回ご紹介します😉
それは、ドローイングです⭐
ドローイングは、道具なしで簡単にできる、スキマ時間どころか、作業をしながらでもできるエクササイズです!
方法はとても簡単!
① 1、2、3で大きく息を吸ってお腹を膨らませます。
② 4、5,6…10までで、少しずつ息を吐いていき、お腹を凹ませます。
これを、1分間! すなわち6セット実施します。
この時に意識して欲しいのは、
息をしっかりと吐ききる!!
ことです。
お腹を触りながら行えばわかるかと思いますが、
最後吐ききる時に、お腹の内側の筋肉がキュッと固くなります💪
その時に働くのが、腹横筋という筋肉です。
腹横筋はお腹周りをぐるりと覆う筋肉で、別名「コルセット筋」と呼ばれたりなんかもしています!
その腹横筋を鍛えることで、
(1)お腹を引き締める
(2)腰痛の改善
にも効果があると言われています。
引き締めたい人はもちろん、腰痛に悩まされている方も実施してもらえればと思います😄
まだまだ続く夏、いざお試しあれ!!
リハビリ室からは、以上です✨