2018/4/25
4F たこ焼き
きずり逢花苑 特養3階です
6月9日(金)に3階では
梅ジュース作りをしました

皆さんに爪楊枝でヘタを取って頂いたり
梅に少し楊枝で刺して穴をつけて頂きました

男性入居者様が・・・・
「こんな事、田舎の姉ちゃんしか思いつかないわ~」
と・・私が鹿児島出身なので冗談で突っ込んで来られ
ニコッとこちらを向き笑っておられました

下処理ができた梅を瓶にいれ交互に
氷砂糖と梅を入れて完成

みんなで、ピースサイン




お手伝いありがとうございます(笑)

「梅だね~ 酸っぱそう~」と
「これ甘いんですよぉ~ジュースになるんです」
と私が言うと・・「あっそう 美味しそうね」とニコリ

体調がすぐれず参加されなかった入居者様
お見せすると「よくできましたねぇ~」と

当日、退院された入居者様
「お帰りなさい」と声をかけると
「ただいま」とニコリと笑顔

鹿児島弁で
「よか風にできちょっが

」とパチリ
どういう意味かというと・・・
よくできてるねぇ ってことです(笑)

「私にもジュース飲ましてなぁ~
」と

何かしら と言わんばかりに瓶を見つめる入居者様

参加しませんか?と声をかけると
見とくわぁ~ と
完成すると 私も写真撮ってと(^_^)vサイン

「うまそうやなぁ~


」と

「笑って下さい 写真撮りましょう
」と瓶を近づけると・・・
この表情・・・・
どうやら 梅が苦手なようです(笑)



コーヒーを召し上がっておられる入居者様に・・
「梅ジュース出来たら一緒に飲みましょうねぇ~
」と
声をかけると うふふふ
と笑っておられました
梅のエキスが出て出来たら
みんなでおやつやティータイムで氷と水で割って
梅ジュースにしてのみましょうねぇ~


梅のみは、 梅ジャムにしようかなと考案中 (笑)
家人様もぜひ梅が苦手でなければ来苑時味見
して下さいねぇ~(笑)




特養3階からでした

