本日、平等院への日帰り旅行に行ってまいりました。
フローレンス泉ヶ丘を9時に出発し、吹田SAにて休憩をとり一路
宇治へと向いました。
休憩を含め2時間半を予定で、昼食会場を予約していたのですが、
2時間で着いてしまいました。
時間に余裕もあるということで、周辺散策に出掛けました。
下の写真は、散策時に見つけた「鵜飼」の「鵜」の小屋です。
このあたりは、「鵜飼」も有名ですからね。

昼食は「花やしき 浮舟園」にお願いしておりました。

食べきれない程いっぱいありましたが、先程の周辺散策と、味の良
さに皆さんほぼ完食でした。
昼食の会場で、ゆっくりとさせていただき「平等院」へと向かいま
した。
私は、はじめて行ったのですがあまりのすばらしさに、着いて来て
いることを忘れ、見入ってしまいました。
(さすが10円硬貨の模様になるだけのことはありますな。)

普通のカメラではとてもじゃないけど、全景は撮れませんでした。
(残念)
「鳳凰堂」すばらしかったのですが、道中の紅葉が格別でした。
私は、生まれてからこんな綺麗な色の「もみじ」は見たことありま
せん。これぐらい言っても過言じゃない程すごかったんです。
境内の至るところにあり、参加された方は勿論、他の観光客も絶句
しておりました。
それでは、一部だけですがどうぞ

「平等院」で体も少し冷えたということで、近くのお茶屋さんで
「宇治茶」と「茶団子」で一服していただきました。
「食事」「鳳凰堂」「紅葉」「宇治茶」と来て、最終旅の締めくく
りはやっぱりお土産ですね。

私は、車の段取りもあり皆さんとは一時離れましたが、皆さん足
早にお土産物屋さん街に行かれました。