2014.11.01

医療対策褥瘡委員会

ふじいでら/ステップ ふじいでら|委員会 

 毎月会議を開いて褥瘡の原因・予防対策、発症後の対応、治療方法を調べて

勉強会を行っています。

 褥瘡に対する知識の向上を図ってご利用者様に快適に過ごしていただけるよう

努めています。

 *「褥瘡とは床ずれと同じです。持続的な圧迫によって発生する皮膚および

皮下組織の損傷すべてを指します。」

 ご利用者様の状態に合わせて、クッションやマットも使い分けていただいて

います。色々な種類のクッションやマットがありますが、今回はジェルクッション

を紹介します。



10月31日褥ブログ用.JPG10月31日褥ブログ用クッション.JPG

 ジェルクッション(体圧分散クション)



 ジェルウレタンフォームを使用しており、腰掛けると中のジェルが、お尻の

形に沿って移動します。お尻をやさしく包み込み、ずれを防ぎ、適正座位を

保ち体圧分散することで、お尻の負担を減らします。

 カバーは全面防水で、中身のウレタンフォームを護ります。汚れが付着しに

くく拭き取りやすいため、クッションを清潔に保つことができます。



Related

関連記事

  • 2014/10/7

    あかつき

  • 2015/7/11

    野菜の収穫

  • 2021/10/6

    秋ですね♪ 

New

新着記事

  • 2025/7/28

    送別会

  • 2025/7/16

    7月17日は・・・

  • 2025/7/11

    梅雨の晴れ間に…

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。