2011/8/4
今日のお献立
チューリップ
を植えました
今回は2話にわたって園芸クラブ物語のお話をします
土と球根さえあれば手軽にできると思い、この企画に取り組んだチョットおバカさん
なパート2名。名前はあえて名乗りませんが・・・
最初は、プランター探しからはじめました
施設内の隅っこに追いやられた
プランター5個を発見し亀のこタワシでゴシゴシこすり、クモの巣のかかったプランターもわたしにかかれば
ピカピカ
そして、今回はどうしても100本のチューリップ
を植えたくて、あと5個のプランターと球根100個を買っていただき、土は施設の畑で、と思っていました がその土を用意するのに悪戦苦闘しました
最初はクワを用意し張り切ってクワを入れたのが思い起こせば10日前
一生懸命耕しては、ざるで土をこしてサラサラな土にコツコツと・・・
ご利用者様にも、この光景を見ていただきたくて畑にお連れしたものの「腰が入ってない!
」と怒られ、それにも負けず頑張りました
そして、小石、表土を混ぜた荒土、サラサラ土と3段階にする予定でした。
しかし休日だった土曜日に雨が降り
、なんとサラサラ土が雨
にうたれ、泥に変身してしまいました
仕方なく、小石、表土を混ぜた荒土のみをプランターに入れました
いったいあの無駄な時間は何だったのか・・・
迎えた当日
気を取り直して、朝から張り切ってテーブルを低くし、コロコロとテーブルを押し、ご利用者様1人1人の目の前に行き、皆様に1個ずつ植えていただきました
すごく喜んでいただけました
中には、大きく育ちますように
と拝んでくださる人もいました
こうやって、直接土や球根の触れあっていただくこと、また水をあげながら育っていく姿を見る喜び、咲いた花を眺める喜び、1日に1回は笑って
いただけるようにと今回の企画を考えました
100本のチューリップ
が咲きほこるころ、目一杯の笑顔に逢えることを心待ちにしています

SAYURI