2020/1/1
謹賀新年
こんにちは!栄養課です。
先日23日は「土用の丑の日」でしたね👏
菜乃花では鰻を三色丼で提供させていただきました😋
~ 食 事 内 容 ~
・鰻三食丼
・かぼちゃの煮物
・白和え
・お吸い物(花麩)
ボリューム満点の三食丼がこちら👇✨
夏のビッグイベント食に、利用者のみなさまも大変喜んでくださっていました😍
(お食事中の利用者さまの様子は、7/24の記事に掲載されております👏)
さて🧐
大人気の鰻。スタミナ食材として有名ですが、ここで栄養小話🌞
様々な栄養素が豊富に含まれている鰻ですが、特に有名なのがビタミンAの含有量。
成人男性の推奨量が1日850~900㎍であるのに対し、
鰻(養殖,生)100g当たりに含まれるビタミンAはなんと2400㎍!!✨
圧倒的です💪
(ちなみに、見た目が似ている穴子(生)100gに含まれるビタミンAは500㎍です😳)
ビタミンAは目や皮膚の粘膜を健康に保つはたらきがあるほか、
抗酸化作用のある栄養素のひとつであり
動脈硬化やがん、老化、免疫機能の低下などを引き起こす
「活性酸素」のはたらきを抑える作用があります🤗
高級食材の鰻。
美味しいだけではなく、暑さで抵抗力の弱った体にうれしい優秀な食材です💪✨
たまには奮発して食べたいですね🤤🤤
以上、栄養課でした🐾