2020/2/3
節分
子供たちは
夏休み
まっただ中
遊んで楽しい事をたくさんして 
でも・・・宿題はたくさんあって・・・ 
職員のお孫さんが自由研究に
白寿園の事を聞きに来られました。
施設内を案内しながら説明し、
ノートに質問を書いて来られていたので
答えながらいろいろとお話ししました。
生活に役立つ器具は? ホームヘルパーって?
ケアマネージャーって? ソーシャルワーカーって?
小学4年生で、意味が分からなくても
その言葉を知っているってすごいな~と思いました 
車椅子や歩行器・自助食器・与薬カート・機械浴 など
珍しい物・初めて見る物がたくさんあったと思います
小学生で施設に興味を持っているなんて
将来有望ですね 
頑張っていろいろと勉強して 将来まってま~す 