2024.01.29

平均寿命と健康寿命

メルヴェイユ リハ部より 

寒い日が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

今月はリハビリが担当の為、健康寿命についてお話ししようと思います。

みなさんは、健康寿命という言葉をご存知でしょうか。

近年、平均寿命だけでなく、健康寿命についての重要性が

強調されるようになってきました。

健康寿命とは

「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」を言います。

つまり、平均寿命から健康寿命を引いた年数が

「健康上の問題で日常生活が制限される期間」=「寝たきり寿命」

という事になります。

下の表は2019年のデータですが、

男性が8.73年、女性が12.07年が「寝たきり寿命」

と言われる期間になっています。

健康でいきいきとした生活を続けるためには、

平均寿命と健康寿命の差を少しでも縮めることが目標です。

出来ることはご自身で、近くは歩く等、

日常生活の中で意識して身体を動かす機会を作りましょう。

 

平均寿命と健康寿命の推移

厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトより

Related

関連記事

  • 2012/10/15

    日帰り旅行 ~寿司と薔薇~

  • 2012/6/25

    リハ部より ~梅雨時期の関節の痛みについて~

  • 2020/9/13

    長寿ご飯の日

New

新着記事

  • 2025/11/13

    🍦4階おやつレク🧁

  • 2025/11/3

    11月のお庭カフェ

  • 2025/11/2

    🥁メルヴェイユ秋祭り🔥

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。