2013/5/9
お寺参りをしました
きずり逢花苑 特養2階です
1月11日 本日 恒例の
新年会の餅つき大会がありました
昼食が終わって 2時からのスタート
エレベーター待ちの様子です
なんとなくテンションあがってますね
準備が終わるまでのご様子 かっこいい
ポーズが とっても決っていますねぇ
まずは、行事レク委員長のあいさつから
行事レク委員会の方々は、苑の大きなイベントを担当しているので
本当に企画から準備まで大変だと思います
夏は、 納涼祭をレク委員会の皆さんは色々話しあって
皆様を楽しませて下さいました
次は 施設長のご挨拶
頭にタオル
姿 施設長 気合い入っています
さぁ~
お待ちかねのもち米が蒸されてきました
餅つき
スタート
委員長 緊張されながら一生懸命餅をついておられます
ところが・・・・・・
こちらの方から
「 へたくそぉ~~~~
」 と利用者様に指摘されて
どうやら聞こえたらしく 委員長はというと・・・・
「 へたくそぉ~~
」 と苦笑い
この表情です
すると 周りの利用者様方は 皆さん 大笑い
施設長が向かったのは2階男性職員の所
行事レク委員長に 施設長は・・・
「 はいはい 後ろに男前が待ってるから交代しろ
」と
きっと こちらの男性職員は プレッシャーだった事でしょう
一生懸命 頑張って餅をついていました
夜勤明けでお手伝いしてくれました
ありがとう
こちらの利用者様 日頃は居室で過ごされる事が多いのですが
「 おもちつきますか
」 とたずねると
スポーツ魂がよみがえったのか 「 うん
」と
真剣についておられました
今度は こちらの利用者様・・
施設長が 「 これでつきますか
」 と
小さな マラカス
を渡して ジョークを言うと
この笑顔
今度は きねで 施設長にお手伝い頂きながら
ついておられましたよぉ
皆さんが 一生懸命ついて下さったので
良いお餅が出来ました
今度は 皆さんに丸めて頂きましたよぉ
「 昔は 正月前に良くついていたわぁ~
」 と
懐かしそうに 出来たてのお餅を丸めておられました
こちらの利用者様は 監督です
皆さんに作って頂いたお餅は
ぜんざい
きな粉餅 大根おろしもち
にして
召し上がって頂きました
「 自分でついたお餅は
最高ですか
」 と尋ねると
「 最高やなぁ
あ~美味かった
」 とこの笑顔
お餅が喉に詰まる事の無い様に 緊張していた職員達とは
裏腹に・・・
ホントに皆さん美味しそうに召し上がっておられました
新年会が終わって2階では
お正月に飾っていたお餅を鏡開きしました
お餅をとって空になった物を 頭にかぶった職員が・・・
興味深そうに キョトンとした目でご覧になっていましたが・・・
よっぽど気になったご様子で触っておられました
利用者様も 職員と一緒に写真を 撮っちゃいました
こちらの利用者様も 大爆笑
またまた こちらも 撮っちゃいました
無事 新年会も終わり 皆様とても喜んでおられました
ショート利用者様も 「 餅つき参加出来て楽しかったと
」
満足されていましたよぉ
きずり逢花苑 特養2階からでした