2020/6/25
デイ☆パフォーマンス・ランチ!
先日、新年祝賀会を行いました。
今回は、宇原獅子舞保存会の皆さんが
来てくださいました。
ありがとうございました。
まずは、『神楽(かぐら)』です。
舞も勇壮なんですが…
高い、でかい、大迫力ですっ!
ご入居者様・ご利用者様も、この時ばかりは、
頭が上を向いてました。
次は、『牡丹(ぼたん)』です。
ちびっ子 vs 獅子 です。
ちびっ子ちゃん達が、これまた、可愛いんです。
最後に、『相之山(あいのやま)』です。
お猿さん vs 獅子 です。
このお猿さん達が、とても身が軽く、コミカル
でしたっ!!!
でも、職業病なのか、獅子さんの体勢が
とてもきつそう… 腰にきそう……
と、腰を擦りながら見てしまいました。
その後、獅子さんが順番に皆さんの
頭を噛んでくださいました。
頭を噛まれることで、悪いことから
守ってもらえる厄除け効果があると、
言われています。
また、『獅子が噛みつくと神が付く』とも
言われているそうです。 うまいっ!?
皆さん、嬉しそうに噛まれてました。
おまけに、ちびっ子達とも握手をし、
感無量です。
終演後には、
「小さい頃に見てた獅子舞を思い出して、
嬉しかった。懐かしかった。」
とうれし泣きをされる方、
「噛んでもらったから、今年は大丈夫。」
と笑っておられた方、
「猿がおったな。」と驚いておられた方、
「噛んでもらうのを忘れた。」
と悔しがる職員……。
私個人的には、獅子さんの尻尾が
常にピクピク動いているのが凄いと
思いながら見てました。
宇原獅子舞保存会の皆さん、
本当にありがとうございました。
これからも、機会があれば、
是非、見に行きたいと思います。
今年も、良い一年になりそうです。