だんだん肌寒くなってきて、秋になりますとなんといっても食欲の秋。
日本は季節があり、その季節にそれぞれ旬の食材があり、気温や気候の変化に富む
日本ならではであり、そして島国だからこそ海流によって季節に富んだ魚が取れ、
山の幸も季節によっていろいろ楽しめます。
みなさんのイメージでは、病院や施設の食事は、カロリーなどは計算されているが、
味のあまりないさっぱりとした食事だと思われている方が多いと思います。
フェリーチェ吹田では、どのようなお食事を提供させていただいているかご紹介させて
いただきます。
家で食べるご飯より主食・副菜などがちゃんとあるため、昼食でもかなりのボリューム
で洋食も結構メニューに出てきます。
メニューも選択制で日によってパンかご飯や肉か魚・うどんやそばといった選択が
できるのもうれしいことです。意外に職員のみなさんもびっくりされます。
では、11月昼食のメニューを少しご紹介します。
11月1日
鮭の味噌マヨネーズ焼き・アスパラソテー・高野の卵とじ・きゅうりのもろみ和え
OR
八宝菜・高野の卵とじ・きゅうりのもろみ和え・そうめんすまし汁
11月2日
肉じゃが・煮奴・ほうれん草のおきな和え・うすあげの味噌汁
OR
鶏肉の揚げおろし煮・煮奴・ほうれん草のおきな和え・うすあげの味噌汁
こんな感じで月に同じメニューも出ることはありません!!ちなみに今日は

魚のあんかけ・大豆の五目煮・いんげんごま和え・お麩のすまし汁・ご飯でした!!