2011/9/12
居宅より 秋を感じる
【6月16日 カレーレクリエーション】
ビーフカレー
盛り合わせサラダ
青梗菜と平天の煮物
果物ゼリー寄せ
冷やし葛まんじゅう
ご入居者様の前でカレーを調理し、
出来たてあつあつのカレーを提供しました。
【6月20日 薬膳メニュー】
梅ご飯
豚と茄子のトマト炒め
にらチヂミ
春雨サラダ
とろろ汁
上生菓子~夏ひまわり
6月の薬膳料理のテーマは
『熱と湿気を退治して、爽やかに!』
夏の湿気と熱が体の中に入ってくると、
のぼせや不眠、動悸がおこりやすくなります。
余分な熱を取って、血液の巡りを助ける薬膳で
心臓を元気にします。
旬の薬膳で、暑い夏も爽やかに過ごしましょう。
【6月25日 季節の献立】
新生姜ごはん
はもの天ぷら
酢の物
茶そば
赤肉メロン
上生菓子~初夏の清流
ご入居者様の前で天ぷらを調理し、
出来たてあつあつの天ぷらを提供しました。
はも料理といえば京都が有名。
祇園祭は別名はも祭りとも呼ばれています。
大阪でも天神祭の日によく振舞われる料理です。
京都や大阪では馴染みのあるはもも
東日本ではあまり知られていません。
はもには多くの栄養素が含まれ、
漢方薬としても利用されています。
老化を防止するコンドロイチンが豊富で
皮から骨まで捨てるところのない今が旬の魚です。